- Home
- 大会概要
大会概要
2020いわて北上マラソン うれしいポイント!
ペアリレーファンランマラソンを始めます!(50組100人限定)
フルはまだ難しいけど北上を走ってみたいというランナーのためにペアリレーファンランマラソンを実施します。22.6km+19.595kmを2人1組で走ってみませんか。
定員になり次第締め切ります。状況についてはホームページにてお知らせしますのでご確認ください。
※記録を競うのではなく楽しみながら走るファンランです。表彰は行いません。
10人以上のエントリーで1人分がお得になる「団体エントリー」
職場や学校、ランニングチームなどのメンバー10人以上でエントリーされたチームには、1人分の参加料を補助します。
※通常料金で大会にエントリーしたあと、4月30日までに別途お申込みください。
(種目が混在した場合は最も低い参加料を補助します)
3年連続エントリーのランナー 参加料を割引します!
北上マラソンは、2018・2019の2大会連続で中止となりました。中止した2大会にエントリーし、2020にもエントリーしていただくランナーに、心ばかりのお礼として、2020大会の参加料を割引いたします。
※フルマラソンは1000円、10km・5kmは500円、ペアリレーファンランマラソンは1人500円を割引。対象者には、あらかじめ入金方法をご案内します。割引後の料金を入金してください。対象外の方が割引料金で申込んだ際は追加入金をお願いします。その際の振込手数料はご負担いただきますのでお間違えの無いよう注意してください。
駐車場を無料にします
2020大会から駐車場を無料とします。駐車場の利用を希望される方を先着順で振り分けます。駐車許可証を発行しますので指定された駐車場をご利用ください。 駐車場の変更は受け付けません。駐車台数に限りがありますのでお早めにお申込みください。
提携マラソンへのご招待
- 〇第19回石垣島マラソン大会(2021年1月予定)への参加費を補助します。 (※過去に派遣された方を除きます。)
- • マラソンの部総合上位者で岩手県在住の男女各1名
- • 北上市内在住の方を抽選で1名(フルマラソン完走者)
- 〇河北新報錦秋湖マラソン、よこてシティーハーフマラソンの出場権を差し上げます。
- • 完走した方の中から抽選で大会出場権を差し上げます。
- 2021年 河北新報錦秋湖マラソン(西和賀町・5月予定) 男女各5名(予定)
- 2021年 よこてシティハーフマラソン(横手市・9月予定) 男女各5名(予定)
参加者への充実サービス
〇選べる参加賞………北上産の新米1kgまたはオリジナルTシャツ
※記入のない場合は新米とします。Tシャツサイズの記載がない場合は女性Mサイズ、男性Lサイズとします。
〇癒しのサービス……おもてなし昼食、女性専用スペース(更衣室・休憩室としてご利用ください)、マッサージコーナー、無料荷物預か所など
〇北上の特産品おふるまい
県南レジェンドランナーズ12参加大会です
県南レジェンドランナーズ12とは岩手県南で行われる11大会+台北国道マラソンのうちいくつ完走できるか挑戦していただくものです。4つ以上で「スーパーランナー」、7つ以上で「レジェンドランナー」、9つ以上で「ゴッドランナー」の称号が与えられます。
詳しくは県南レジェンドランナーズホームページ(http://run-iwate.com)をご覧ください。
MCC(マラソンチャレンジカップ)参加大会です
●賞金アワード
- ・日本記録更新で1億円の賞金
- ・北上マラソンの大会新記録を達成しても賞金がもらえます。→男子:2時間13分21秒/女子:2時間50分59秒
●特別記録賞
- マラソンの男子サブ3、女子サブ3.5、初マラソン完走者、自己ベスト達成者はMCC公式アプリから特別な記録賞をダウンロードすることができます。
●応援ナビ
- 応援したいランナーがどの辺りを走っているか検索できるスマホアプリ。応援コメントも掲載できます。
●ランフォトプラス
- 自分の好きな写真を入れた記録証を作ることができます。
- 詳しくはMCCホームページ(http://www.marathon-cc.com/)をご覧ください。
開催要項
開催日時 | 2020年10月11日(日)(雨天決行) |
---|---|
スタート | (1)フルマラソン 8時30分 (2)ペアリレーファンランマラソン 8時30分 (3)10km 9時00分 (4)5km 9時10分 |
コース
全種目北上陸上競技場発着コースです。
- (1)フルマラソン42.195km(日本陸上競技連盟公認コース)
- (2)10km(日本陸上競技連盟公認コース)
- (3)5km
- (4)ペアリレーファンランマラソン42.195km
・フルマラソンと同じコースで、22.6km付近「さらきの里」を中継点とし、2人1組で走ります。
●第1走者 22.6km ●第2走者19.595km
第2走者を中継地点まで、第1走者をゴール後、北上陸上競技場までバス輸送します。
表彰
マラソンの部・10kmの部・5kmの部
- 〇男女各総合10位まで(表彰式有り)
- 〇男女各部門別に3位まで(表彰式無し)
- ※男女各部門別の賞状は、賞状引き渡し所で順位が確定し次第お渡しします。
スタート整列
安全でスムーズなスタート運営を行うために、マラソンの部は、スタート時の待機ブロックを設定しますので、ご自分の目標タイムの待機ブロックに整列してください。
ペアリレーファンランマラソンは最後尾ブロックからのスタートとなります。
その他
- (1)参加申込みは、1人1種目です。申込み後の種目変更はできません。
- (2)ナンバーカード、ランナーズチップは大会2週間前をめどに事前に郵送しますので当日忘れずにお持ちください。
- (3)大会が中止の場合や変更、追加情報については、公式ホームページ、フェイスブックにてお知らせします。個別に連絡は行いません。
- (4)参加申込み後の参加料は返金しません。また、地震、風水害、事件、事故による中止の場合の参加料返金の有無、額等については、主催者が判断し決定します。
- (5)主催者において、行事スポーツ傷害保険に加入しますが、競技中のランナーの事故については、応急手当てを除き一切の責任を負いません。
- (6)手荷物の保管は、コインロッカーまたは荷物預り所をご利用ください。(無料)
- (7)都道府県陸上競技協会や日本マスターズ競技連合に登録のない競技者の記録は日本陸上競技連盟や日本マスターズ連合の公認記録になりません。
- (8)都道府県陸上競技協会の登録競技者は、各給水所にスペシャルドリンクを置くことができます。登録のない競技者のドリンクは受け付けません。
- (9)登録競技者が着用するユニフォームについては、日本陸上競技連盟規則を遵守してください。
種目 / 参加料
※ペアリレーファンランマラソンの部は1組あたりの金額です。
制限時間/関門
マラソンの部・ペアリレーファンランマラソンの部
- ・第1関門、15km付近10時30分(制限時間2時間)
- ・第2関門、中間地点付近11時20分(制限時間2時間50分)
- ・第3関門、28.7km付近12時25分(制限時間3時間55分)
- ・第4関門、35km付近13時30分(制限時間5時間)
- ・第5関門、42km付近14時30分(6時間)
10kmの部 制限時間90分(10時30分)
5kmの部 制限時間45分(9時55分)
- ※ 制限時間は号砲を基準とします。
- ※ フルマラソン・ペアリレーファンランマラソンの部で、関門を制限時間内に通過できない競技者は、その時点でレースの中止を命じます。
- レースの中止を命ぜられた競技者は、収容車に乗車してください。
- ※ ペアリレーファンランマラソンの第1走者が競技を棄権した場合でも第2走者は走ることができます。その場合、第2走者は11時30分に中継所から一斉スタートとします。各走者が途中棄権した場合は、完走とはならず2人の合計タイムは出ませんが、ゴールできた走者の記録のみ完走記録証に記載となります。
- ※ 10km・5kmの参加者は、制限時間を過ぎた時点で失格となります。
交通のご案内
駐車場のお知らせ
■総合運動公園内駐車場 約1,200台
■岩手県南青果市場・メフレ臨時駐車場 約800台(北上金ヶ崎ICすぐ)
- ・申し込み時に駐車場の有無を確認しますので、払込取扱表にチェックを入れて下さい。(インターネットからの申し込み時には画面にチェックを入れて下さい)
- ・利用希望の方へは駐車許可証を発行します。駐車の際は許可証を見える所に置いて下さい。許可証のない車は駐車できません。
- ・臨時駐車場(岩手県南青果市場・メフレ)から会場までは無料シャトルバスを用意しておりますのでご利用ください。
- ・駐車場は数に限りがありますので、先着順とさせていただきます。
宿泊のご案内
宿泊のお問合せ先
- ・北上市旅館ホテル組合ホームページ(http://www.kitakami-yadoe.com)をご覧いただき、お申込み下さい。
- ・北上市旅館ホテル組合 TEL 0197-65-1711(くさのイン北上内)