小学校のプールの時はどんなタオルを持っていく?低学年のサイズを紹介!

※本サイトには、商品プロモーションが含まれています。

小学校のプールの時ってどんなタオルを子供に持たせますか?我が家の息子が保育園の時は、プールの授業では、特にタオルの指定がなかったので、自宅にあるフェイスタオルを持たせていました。ですが、小学生になると持ち物が大きくガラリと変わります。小学校のプールの授業がある時は、「バスタオルを持っていくの?」と何かと親としては心配になってしまいますよね。今回は、小学校のプールの時はどのタイプのタオルがいいのか、ラップタオルの低学年のサイズについて紹介します。

小学校のプールの時はどんなタオルを持っていく?

小学校のプールの時ってどんなタオルを持っていくのかを紹介します。基本的には小学校のプールの時は、子供用ラップタオルです。子供が保育園の時はプールがある日は、フェイスタオルで良かったのですが、小学生になったと同時に、我が家では小学校のプールの時のタオルは、巻くタイプのラップタオルに切り替えしました。

私もアラフォーながら小学校時代は、ラップタオルを使っていました。なのでラップタオルは今も昔も主流ということは変わりません。でも本当にラップタオルで良いのか判断もあやふやだったので、私は小学校からプールのお知らせがきてから、ラップタオルを買うようにしました。

我が家の息子は超がつくほど、不器用です。なのでラップタオルであれば自分で着脱もできるので本当に便利です。なので夏のお出かけにもラップタオルは必ず持って行くようにしています。

ラップタオルメリット天気によっては少し肌寒く感じる日もあるので、防寒対策が簡単にできる。

ラップタオルを体に巻くことによって、両手があくので子供が移動しやすい。

小学校によっては、プールの時のタオルを指定する所もあると思うので、学校の案内もコマめに確認することも忘れずにしてくださいね。

ラップタオルの低学年のサイズとは?

ラップタオルの低学年のサイズについて下記の表にまとめてみました。

ラップタオルのサイズの目安・男の子場合目安 身長100~120㎝ 60㎝
         身長120~140㎝ 60~80㎝
         身長140~150㎝    80㎝

・女の子場合目安 身長100~120㎝ 80㎝
         身長120~140㎝ 80~100㎝
         身長140~150㎝   100~120㎝

我が家では子供が低学年の時は、70㎝丈を購入しました。我が家の息子は小学1年生の時に120㎝でした。私も最初は、60㎝丈のラップタオルのサイズを考えていたのですが、いざ店頭に行ってみると、60㎝だと丈が思ったより短いと判明。なので次に80㎝を試したら、今度は長すぎてしまいました。

そして我が家では、70㎝丈のラップタオルが少し長めで丁度良い感じでした。なので店頭に見に行って本当に良かったです。60㎝丈のラップタオルだと、可愛いラップタオルや、キャラクターが多く子供が喜ぶ絵柄が多かったです。ラップタオルはサイズが多くなるにつれて、種類や柄が限定されてしまう傾向がある感じでした。

でも実際ラップタオルも使う期間は短いです。そして子供もそんなにラップタオルの絵柄にこだわりがなかったので「種類にそんなにこだわらなくてもいいか!」と思って、ラップタオルの丈の長さ重視で私は買いました。

プールのタオルが臭い時の対処方法は?

小学校でプールの授業があって自宅に子供が持ち帰った時って、プールのタオルが臭い時がありませんか?私は過去に何度かあります。そんな時のために、プールのタオルが臭い時の対処方法を調べてまとめてみました。プールのタオルが臭い時の原因は雑菌の繁殖になります。あの臭いは雑菌臭になるんですね。

●準備する物

プールタオルが臭い時の匂いの取り方

  1. バケツに水温は40〜50度のお湯を用意する。
  2. お湯1リットルに粉末小さじ2(10ml)以上を入れる
  3. 30分以上のつけ置きをする。1日放置してもOK!

プールのタオルが臭い時の匂いをとる時に大活躍するのは「粉末酸素系漂白剤」です。粉末の洗剤のほうが皮脂汚れなども分解してくれるのでおススメします。そして冷水でも匂いをとることができますが、効果が期待できるのはお湯になります。私は忘れやすいの1日放置してしまうこともたまにあるのですが匂いはすっきりとれるので、プールのタオルが臭い時は、いつも上記の方法をしています。お湯などの準備は多少時間がかかりますが、1度試すと要領も掴めるので次回からは楽になりますよ!

ラップタオルは乾燥機は使える?

ラップタオルが乾燥機が使えるのかを調べてみました。調べた結果、乾燥機は使えます。ですが商品によっては、使えないものもあるので、洗濯表示をみることをおススメします。乾燥機が使えると、ラップタオルもふわふわになるのでとても便利です。

私は雨の日が続く日以外は基本的に乾燥機はつかいません。ラップタオルは乾燥機にいれなくても十分に乾きます。乾燥機は最終手段にしています。ラップタオルを乾かす方法は下記にになります。

  • 扇風機
  • エアコン

ラップタオルってなかなか乾かないイメージがあると思いますが、風をあててあげることで水蒸気が蒸発するので、乾かすことができます。ラップタオルを乾かすコツは風を当ててあげることなんです。なのでエアコンや除湿器、扇風機を使うと夕方に洗ったラップタオルでも翌日の朝に乾いているのでおススメです。最近は速乾のラップタオルもあるので、そちらに買い替えてみるのもいいかもしれませんね。

まとめ

今回は小学校のプールの時はどんなタオルを持っていくのかについてとサイズについてまとめてみました小学校のプールの時のタオルは基本はラップタオルになります。店頭でもインターネットでも買うことができるので、色々見てみてくださいね。

そしてラップタオルの低学年のサイズは、身長によって変わります。なのでラップタオルのサイズを表にまとめましたので、参考にして選んでみてくださいね。小学校のプールが始まると、子供にとって荷物が多くなってしまいますが、夏しか楽しめないのもプールですよね。子供が扱いやすいラップタオル選んで快適にプールを楽しめるといいですね。参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です